2025/01/05 筋肉痛になった。夜子供達が寝てから妻と祝杯をあげた。9連休頑張ったねとお互いを労って就寝した。 2025/01/06 昼間にノンがいないと静かだった。また育休の日常が始まった。昼間に録画しておいた紅白を見ていたらそのまま昼寝に突入していた。 …
2025/01/01 育休中のいつもの日常が始まる。朝6時半に目覚める。そのまま長女が起きるまで読書する。朝食は母が作ったおせちとお雑煮を食べた。餅は3つ。この歳になって白味噌が美味しく感じる。その後家族みんなで墓参りに行き、そのまま息子も連れて近く…
実験的に norrona のヒップバッグで走ってみた。結論としては無しではないが、ザックの方が良い。 内容物はiPhone Max、500のフラスク、ウィダー、ウィンドシェル、サイフ、最低限のエイドキット、鍵。揺れに関しては最初は揺れまくって厳しかったけど、うま…
去年の11月に神戸マラソンに参加した。だけど残念ながら完走することはできなかった。夏に患った足底筋膜炎が10月に敢行した20キロ走でぶり返して、本番1ヶ月前はほとんど走ることができなかった。明らかに練習不足で挑んだ初マラソンはちゃんと練習通りの成…
久しぶりに地元に帰った。前に帰ったのは2021年のお正月だから2年半ぶりになる。去年は子供ができてなかなかその機会がなかったけど、今年は帰ることができた。 朝、家の周りを散歩した。涼しくて気持ち良い。 親もいい歳で、京都と白馬を行き来するのも大変…
メルカリでMagic KeyboardとMagic TrackpadをMacBookのような配置で使えるようにするトレーを買ってみた。思った通り調子がいい。ただやっぱりMagic KeyboardとMagic Trackpadだけが置かれている方がすっきりして見るからどうしようか悩む。 ここ何年か自作…
三連休は長野に帰る予定だったけど子供が風邪をひいて予定がぽっかり空いてしまった。風邪を引いた当の本人は妻に移してだいぶ元気になった。元気になって暇なのでドライブがてら丹波に行ってみた。 京都市内からだと縦貫道を使って1時間ほどで丹波まで行け…
予定が空いてしまったので神明峠を走ってみることにした。保津峡駅から橋を渡って電話ボックスがあった場所がスタート地点で、ゴールは鎧田の里 樒原の大きい樽。Googleマップによるとだいたい10キロくらいだった。 今週は水曜に初めてのインターバルをやっ…
最近この先のキャリアをどうするか悩んでいる。そこそこの長さデジタルプロダクトのデザイナーをやっているが、あまり向いていないんじゃないかと薄々感じている。いや、向いてる、向いてないというより、頭打ちしてる感じか。それなりのことはできるように…
先週海沿いを走って気分が良かったので、今週は琵琶湖沿いを走ってみることにした。JR堅田駅からスタートして琵琶湖大橋を渡り、琵琶湖沿いをひた走って近江大橋を渡りゴールは大津駅の25キロコース。 朝6時半ごろに家を出て堅田駅には8時ごろに着いた。駅の…
妻の実家に帰ったので近くの空港まで走ってみた。 実家からの距離は大体13キロくらい。空港まで向かうカニ・カキロードは交通量も少なく、海沿いの綺麗に整備された道だった。コース終盤は空港に繋がる橋の降り助けられていつもより早いペースで走れた。心拍…
今年はマラソンに挑戦しようと思って日々淡々とランニングに勤しんでいる。先月は147キロ走ったし、GWは亀岡までの20キロ走をやってみた。峠走で登りが大変だったけど、サンガスタジアムが見えた時は嬉しかった。 もともとはダイエットのために走ってるんだ…