夏くらいから健康とダイエットのために月100キロくらい走ってます。でも言うほど痩せないし、健康になってる実感も特に無い。そうすると寒くなってきたこともあってモチベーションが下がります。でも継続することが大切なわけで、そんな時はモチベーションドーピングが必要!
と言うことで、僕を走らせるメディアを紹介します。
- 作者: 村上春樹
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2010/06/10
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 25人 クリック: 137回
- この商品を含むブログ (183件) を見る
淡々と走ることについて語ってあってよい。折に触れて読み返してる。
- 作者: フィル・ナイト,大田黒奉之
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2017/10/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (5件) を見る
ナイキについて書かれた本。ナイキのランニングシューズの歴史がふわっとわかる。
BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族"
- 作者: クリストファー・マクドゥーガル,近藤隆文
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2010/02/25
- メディア: 単行本
- 購入: 16人 クリック: 207回
- この商品を含むブログ (84件) を見る
そのナイキの靴を軽くディスりながら、フォアフット走法やワラーチ、カバーヨブランコとララムリなどについて書かれた本。決して読みやすくはないが、読むと妙に影響される一冊。
- 作者: 三浦しをん
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2009/06/27
- メディア: 文庫
- 購入: 15人 クリック: 137回
- この商品を含むブログ (193件) を見る
いろんな背景を持ったキャラクターが一丸となって箱根駅伝に挑戦する物語。走るとは何かについて語られている意外と哲学的な一冊。現在アニメもやってますね。
バークレイマラソン
世界一過酷な耐久レースと言われるバークレイマラソン(100マイルレース)のドキュメンタリー。世界一過酷かどうかはさておき、過酷なのは伝わってくる。あと主催者のおじさんが変人っぽくていい。
カール・メルツァー: スピードヤギの挑戦
アメリカにあるアパランチトレイルの最速記録に挑戦したドキュメンタリー。これもだいぶ大変そうで良い。この記録に挑戦しているカールメルツァーのシグネイチャーモデルがスピードゴートとしてHOKA ONE ONE(ランニングシューズメーカー)から出てますね。
HOKA ONE ONE Top Trails
HOKA ONE ONEつながりでHOKA ONE ONE Top Trails シリーズ。いろいろなロケーションのトレイルとそこに暮らすローカルランナーに焦点をあてたショートムービー。自然が近くにあるといいですね。
ウルフパック (オオカミ一家の物語):パタゴニア
パタゴニアの動画。ランニングで繋がる家族の話。自然が綺麗。
NIKE BREAKING2
42.195kmを2時間以内で完走することを目的にした「Breaking2」と呼ばれるナイキのプロジェクト。そのプロジェクトに関わるアスリート、科学者、ナイキのデザイナーに焦点をあてたドキュメンタリー。このプロジェクトから生まれた厚底のシューズなど見所が多い作品。
Tracksmith Running Cold Forged
Tracksmith(ランニングアパレルメーカー)の動画。雪が降る中、颯爽と走ってる。1分25秒と短いので、寒くて布団から出たく無い朝にサクッと見てモチベーションを上げるのに最適。最近一番見てる。
Podcast: 100miles, 100times.
100マイルレースを100本走ることを目標にしてる井原知一選手のポッドキャスト。100マイルを走る度に更新される。聞きながら走ると良い。
継続は力なりなので、2019年も健康とダイエットのために走ろうと思います。