2025/02/10
メガネを取りに行く。まだ雪が残っていて自転車で行くと危なそうなので歩いていった。 距離はだいたい2キロくらいで散歩には丁度いい。店に着くと中には3人先客がいた。店内はそれほど広くないので入るかどうか迷っていると店主が気づいて中に入るように促してくれた。椅子に座らせてもらって待っていると完成したメガネが出てきた。メガネをかけて最終調整。ビタビタにフィットしていて下を向いても落ちてこない。代金を支払いそのまま出来立てのメガネをかけて帰った。
帰路に巨大な大根を売っている無人販売所を見つけた。晩御飯のメニューはふろふき大根だったはずなので買って帰りたいが、お金を入れる箱が見当たらない。仕方ないので諦めて別の無人販売所に寄って大根を買った。200円と値段は高くないもののサイズは先ほどの大根と比べるとだいぶ小さく細い。
ふろふき大根ににしたら中がザラザラしていてあまり美味しくなかった。あの無人販売所ではもう買わない。
2025/02/11
建国記念日で保育園は休み。5キロ走る。腰の痛みはなし。腰はマラソンには間に合いそうでよかった。
2025/02/12
無。
2025/02/13
睡眠失敗。導入はうまく行ったが、1時前にノンが起きて目が覚める。その後うまく寝れず朝を迎える。絶望。我が家の寝室はダウンライトで明かりを付けるか消すかの二択しかない。寝る時は真っ暗になるわけだがこれだと育児をするのにはあまり都合がよろしくない。夜中に何かあった時に何も見えないと困る。
なのでクローゼットの中にライトをつけてドアの開閉具合で光の強さを調整している。寝る前に絵本を読んでいるのでだいたいドアは全開にしているのだが、夜中起きると結構眩しくてそのまま目が冴えてしまう。他にも睡眠失敗の原因はあるが、まずはこの灯り問題を解決したい。
2025/02/14
ストレスのあまりCOROS Pase3を買ってしまう。多くの機能がApple Watch Ultraと被るのに必要だったのか…。返品も効くが京都マラソン以降はPace3をしばらく使ってみようと思う。
今日から家族4人で寝ることにした。夜中ガクの授乳で起こされるかもしれないが、ノンが母親を呼んで叫ばなくなるのと合わせればトントンだろう。
2025/02/15
夜中に別のことでノンが叫ぶ。結果は寝不足…。この日記最近は寝不足の話しか書いていない。
明日はマラソンなので走っている最中の補給食、ランニングウェア、着替え、ゼッケンなどをリュックに詰める。うまく走れるだろうか。少し緊張する。予報では雨らしくて気が滅入るが走るしかない。
2025/02/16
完走した。ネットタイムは4時間41分4秒。25キロまではサブ4ペースで行けたんだけど、脚を攣って大崩れした。詳しくは別の記事を書こうと思う。走りきれなかったからかゴールしても達成感はなかった。攣らない脚を作ってまた来年走りたい。