2025/01/05
筋肉痛になった。夜子供達が寝てから妻と祝杯をあげた。9連休頑張ったねとお互いを労って就寝した。
2025/01/06
昼間にノンがいないと静かだった。また育休の日常が始まった。昼間に録画しておいた紅白を見ていたらそのまま昼寝に突入していた。
2025/01/07
下の子を母親に預けて妻と2人で買い物に行った。買い物といっても近所のイオンに行っただけだが、2人で出歩くのは久々でなにか新鮮だった。お昼ご飯に無印でパウチの韓国料理と肉屋でコロッケとメンチカツを買って帰る。正座すると左脚が痛い。筋肉が強張っている。
2025/01/08
ノンを保育園に預けて10キロ走る。35キロ走ったからか、左膝の外側が痛む。多分筋肉が強張っているんだと思う。走ってる最中は左脚はなんともなかったが(右脚は攣った)ここにきて影響が出るのは左脚なのは興味深い。フォームの改善が必要なのかもしれない。そういう講習があったら参加しようかな。
読み続けていた角幡唯介の「地図なき山:日高山脈49日漂泊行」を読了した。高校の時に何もわからず沢を登ったり裏山を登って遊んでたけど、あれは確かに楽しかった。この先に何があるんだろうとワクワクした。あの経験から地図を埋めていく(または作っていく)遊びが1番面白いんじゃないかと思っていたが、この本がその思いを全部言語化してくれてて腹落ちした。
2025/01/09
風邪をひいた。多分35キロ走って免疫が落ちてたからだと思われる。昨晩から喉に違和感があって、夜中目が覚めるとちゃんと喉の痛みに変わっていた。
ノンが夜に3度起きる。一昨日から続く尿意と合わさって4時間ほどしか寝れなかった。朝から微熱と喉の痛みと痰。昼過ぎには喉の痛みと痰は良くなったが、変わりに激烈な頭痛に襲われる。
夕方に家の隣の病院で診察してもらう。インフルの可能性もあるかもしれないとのことで、車の中で検査と診察をしてもらう。先生が来て鼻に棒を突っ込まれる。車での診察は座ってるだけなので楽。数分待っていると先生が再び来てインフルは陰性だと言われる。多分風邪だろうとのことだった。家に帰ってロキソニンをのんで横になる。明日には良くなってほしい…。
2025/01/11
朝起きると喉もほとんど痛くなくなっていた。まだ痰は出るけれどほぼほぼ元気になったので子供の世話にもどることにした。この2日間は母親がガク(下の子)と寝て、ノン(上の子)は妻と寝ていた。ノンは久しぶりにお母さんと2人で嬉しかったんじゃないだろうか。しかし嬉しさのあまり今晩からまた自分と寝ることになることにがっかりしないか心配である。
二日会わなかっただけなのに、話せる言葉が増えていることに驚いた。もうすっかり単語だけで話すことはなくなってちゃんと文章を話せるようになってきている。